子育てにおいて本当に大切にすべきこと 2019年5月9日 YKK子育て法とは何か 本当に大切なことは何か? 仕事柄 「受験に合格させるため」にはどうしたらよいですか?という質問をたくさん受けま・・・ 続きを読む
小学校までに何をすべきか まとめ 2017年4月26日 地方から一流大学へ 子育て編 幼少期の教育 YKK子育て法 重要習慣 YKK子育て法とは何か スポンサーリンク ①YKK子育て法で非認知スキルを伸ばす やれる気/感動/好奇心を育てる、そして危機感を身に・・・ 続きを読む
YKK子育て法とは何か7 危機感(事実を伝える) 2017年2月23日 YKK子育て法とは何か 最後のエンジンは危機感 YKK子育て法とは、 やれる気を育み 好奇心を育み 感動する心を育てる のでしたね。ぜ・・・ 続きを読む
YKK子育て法とは何か6 感動と学力の関係 2017年2月21日 YKK子育て法とは何か 私「あの星みて、きれいだよね」 子「そうやね」 私「今、俺たちはある意味タイムテレビをみてるんだよ」 子「え?・・・ 続きを読む
YKK子育て法とは何か5 好奇心を育てるには 2017年2月20日 YKK子育て法とは何か 3歳~7歳の間に学ばせておきたいのひとつが、YKKの2番目のKである好奇心です。(脳科学的に一番適当な時期であ・・・ 続きを読む
YKK子育て法とは何か4 やれる気③ 学力と遺伝の話 2017年2月18日 YKK子育て法とは何か 前回の記事 YKK子育て法とは何か3 やれる気②から復習しますね やれる気 自己肯定感~存在承認・プロセス承認・・・ 続きを読む
YKK子育て法とは何か3 やれる気② 2017年2月17日 YKK子育て法とは何か 前回の復習 3歳まではしっかり愛す。ただし、「おねだりにはNOと言える関係性」を作る 変わるべきは親、①メンタ・・・ 続きを読む
YKK子育て法とは何か2 やれる気① 2017年2月15日 YKK子育て法とは何か 前回の記事からお読みください。 やれる気を育みましょう! 0歳から3歳(年齢は目安です) この時期の親子関係を・・・ 続きを読む