新人王
2018年10月17日。藤井聡太七段と出口若武三段が対戦する第49期新人王戦七番勝負第2局がおこなわれた。結果は105手で藤井七段の勝ち。完勝といってもいい内容で、三番勝負を2連勝で制し、平成最後の新人王に輝いた。
見事な勝利ですね。仕事だったためアベマtvでのリアル対局はみられなかったのですが、完勝だったようです。
これでデビュー以来の戦績は、94勝17敗 勝率 8割4分7厘
今期の成績は、22勝5敗 勝率 8割1分5厘
レーティングは、広瀬8段・豊島二冠に続いての堂々の三位となっています。
忘れてはならないのは、藤井さんが高校生だということです。
仕事柄、二学期中間テストどうだったんだろう?
ということは、割と気になります(笑)
賞金額は200万円
新人王戦の賞金額は200万円だとか。
自分の話をするのもなんですが、高校生時代は月の小遣いが2000円だったと記憶しています(涙)
賞金と言えば、竜王戦が4000万円・名人戦が2000万円・叡王戦も2000万円(噂によるともっと高い金額を出したかったようですが他とのバランスでこうなったらしいです)ですね。
スポンサーリンク
主要タイトルは?
竜王戦 敗退 本戦2回戦で増田康宏六段に敗れる
名人戦 権利無し C級1組で4勝0敗
叡王戦 可能性あり 本戦1回戦に進出中
王位戦 敗退 予選2回戦で山崎隆之八段に敗れ
王座戦 敗退 本戦準決勝で斎藤慎太郎七段に敗れる
王将戦 敗退 一次予選3回戦で井上慶太九段に敗れる
棋聖戦 可能性あり 一次予選3回戦に進出中
棋王戦 本戦2回戦で菅井竜也王位に敗れる
という状況のようです。
アベマも評価値が見られるようにしてくれたら、、
上級の棋士ならわかりませんが、私のように将棋を指せる程度の人間にとって「評価値」というのは画期的です。
一手一手の重みがわかりますし、あるいは棋士の指し手がAIを超える瞬間!も魅力的です。
アベマさんでも評価値が見られるようにしてくれたら一層視聴者数がふえるのではないでしょうか?
http://ishikenseikouhou.com/wp-admin/theme-editor.php?file=404.php&theme=keni70_wp_cool_green_201701161121