スポンサーリンク
試合結果
ベルチェルト○12R判定●三浦隆司
ベルチェルトが3−0(116-111 119-108 120-108)で判定勝利。
私の採点でも、116-111でベルチェルトだった。(やや三浦よりに観戦)
三浦の良いところが出なかった試合
試合の展開としては、1ラウンド早々にダウンするいつもの悪い癖がでる。
予想では、打たれもろさがあるベルチェルトに三浦の強打があたると予想した。
しかし、打たれ弱さをわかっているが故に「打ち合いは避ける」という戦略がピタリとははまる。
距離が遠いために三浦のボディが遠すぎた。
ヒット&アウェーに徹するベルチェルトに対して、セコンドも策がなさ過ぎたと思う。
具体的に言うならば、仕掛けのラウンドを早くすべきだったのではないか。勿論、KO負けのリスクは高まるが、、、
コメント
ベルチェルト
三浦はとても強かった。でも私が上回りました。
三浦の左は強かった。ダメージもあったよ。
リップサービスもあるかもしれませんが、左の強打はやはり強かったよう。
三浦
終わったばかりで何も考えられない
激戦区で1つの負けは大きな後退を意味しますが、ぜひもういちど闘って欲しいですね。三浦の場合「戦いの幅」があまりないですが、相手によっては再び世界を狙えると思います。
コラレス辛勝
セミファイナルではコラレスが辛勝でした。内山選手に2度勝っているコラレス選手だけに圧勝を予想していましたが、世界は広いですね。
内山選手が進退を近々発表するみたいですが、おそらく引退になるのではないでしょうか?
ロマチェンコ、ベルチェルト、コラレス、デービスとタレントがそろっていますし、日本で挑戦できる選手もいなさそうです。
この選手たちの中では、ロマチェンコが抜けている印象ですが統一戦をどんどんみてみたい階級です。
予想と結果 6勝3敗 | |||||
カード | 予想 | 結果 | |||
1 | ジョシュアvsクリチコ | ジョシュア | ジョシュア | 〇 | |
2 | 村田vsエンダム | 村田 | エンダム | ☓? | |
3 | 田中vsアコスタ | 田中 | 田中 | 〇 | |
4 | 比嘉vsエルナンデス | エルナンデス | 比嘉 | ☓ | |
5 | 拳四朗vsロペス | 拳四朗 | 拳四朗 | 〇 | |
6 | 井上vsロドリゲス | 井上 | 井上 | 〇 | |
7 | 八重樫vsメリンド | メリンド | メリンド | 〇 | |
8 | ゴロフキンvsカネロ | カネロ | |||
9 | 山中vsネリー | 山中 | |||
10 | コットvs亀海 | コット | |||
11 | 田口vsバレラ | 田口 | 田口 | 〇 | |
12 | ベルチェルトvs三浦 | 三浦 | ベルチェルト | ☓ | |
13 | 石田VSヤファイ | ヤファイ | |||
14 | メイvsマクレガー | メイ | |||
http://ishikenseikouhou.com/wp-admin/theme-editor.php?file=404.php&theme=keni70_wp_cool_green_201701161121