スポンサーリンク
すべては自分の責任
これから起業しようとする人は、「結果を受け入れる」ことができなければ成功することはできません。
結果を他人のせいにしたり環境のせいにしたりする人は、例えいくら最初にビジネスが順調だとしても最終的にはうまくいかなくなるでしょう。
なぜなら、ビジネスが最初から最後まで順調であるはずがないのですから。
準備は周到に
しかしながら周到な準備をすれば起業という勝負であなたが負ける可能性は相当低くなります。
逆に言えば世の中のほとんどの起業家は周到な準備をすることなく起業しているのだともいえるでしょう。例えば、市場調査をしないで起業する人も存在します。
周到な準備をしたとしても必ず成功するとは限りませんが、周到な準備をすれば成功する確率は上がるものです。
例えば、100面体のサイコロがあってそれを1面ずつ塗っていくという作業が準備に当たります。それでも、50面以上塗れることがないのが起業なのです。成功率は50%が上限と考えてください。非常に魅力があるFCに加盟するという手段でも50%を超えることはないのです。
だとすれば複数回サイコロをふれるように資金配分をするということが必要になりますね。1回の企業で痛手を負わない(勿論痛いですが、、、)ようにしましょう。
ネットでの起業がすごい理由
最近はネットを利用しての起業がブームになっています。ネットビジネスの優位性は上記の小資本で始められるという利点に加えて、
利益率の高い商売
高くていい物はあたりまえ。原価が低いものをアイデアや工夫で高く売る商売。
在庫を持たない
在庫が無い=失敗のリスクが減る。多くの起業家が在庫に悩まされていた中、今では在庫無しのビジネスが増えています。
という要素があるからですね。
さらに、ネットビジネスとリアルビジネスをうまく連携させることが出来れば最強のビジネスになるでしょう。ここらへんの方法は友人の成功例と合わせていずれ語っていきます。
スポンサーリンク
24時間働ける熱意と24時間遊ぶ胆力
もう一つビジネスで成功するためには「24時間働ける熱意と24時間遊ぶ胆力」が必要であると思います。
矛盾していることを言っているようですが、ビジネスの黎明期は一人(あるいは少人数)で起業するわけですから起きている時間は全部仕事してやる!というくらいでないといけません。
一方でいつまでたってもそのスタンスでは「人を雇うことができません」し「雇った人を成長させること」もできません。
ですので働き方を変えていかないといけないのです。人に権限を移譲できない起業家は大きな成功はできないことは、みなさんも理解できるでしょう。
勿論24時間遊ぶ!というのは比喩的な意味であることに注意して下さいね。
こどもたちのために受験情報を提供しています。クリックしていただけると助かります。
http://ishikenseikouhou.com/wp-admin/theme-editor.php?file=404.php&theme=keni70_wp_cool_green_201701161121