数学が苦手克服する方法
数学が苦手な生徒は、詳しい解説をみてもわからない。私が学生の時は、問題集も多くなかった。チャート式も青チャートと赤チャートしかなかった。時代が変わって、現在は大きくレベル分けされた問題集が市販されているし、映像授業も豊富な選択肢が準備されている。
それでも、数学が苦手な生徒にとっては数学を克服するハードルは高い!!
数学の苦手な一般的な生徒が、自学の延長上で数学を克服することはない!
本気で数学を克服したいのなら「マンツーマンのコーチ」に習うしかない。数学の苦手を本気で克服しようと思うのなら、コーチが必ず必要だ。これが、20年間指導をしてきたうえでの結論だ。
センター30日 数ⅡB 4日目例題
2点が与えられている状態で円の式を出す問題。
2点の真ん中(中点)を出す ▲
中点と他の1点を利用して、半径を求める→二点間の公式が三平方の定理による ▲
円と直線が接する条件。
代入して判別式という解法 ▲
次回再度確認をする必要あり。判別式(D/4)はOK
センター30日 数ⅠA 13日目 例題/演習 14日目例題
正弦定理・余弦定理などの公式はok。面積公式もok。
tanβとcosβがわかっているときのsinの出し方 ok。
計算方法の工夫。
図形をなるべく正確に書く!というのは意識するようになってきている。
本日の指導時間 3時間
http://ishikenseikouhou.com/wp-admin/theme-editor.php?file=404.php&theme=keni70_wp_cool_green_201701161121