センター数学で過去問15年分+模試10回分を完璧にしたら本番で8割とれるか?
二次試験に数学があるのであれば、全く別の方法が必要であるので注意して下さいね。
学校で「わかりやすい先生と評判の先生」の授業でもまったくわからない!ということなので今日もできるだけわかりやすく、また考えられるように指導します!!
図形問題への基本的スタンス
【できるだけ正確に図を書く!!】ということにつきます。これができているか判断できる問題が、「2015年の図形問題」です。
という問題なのですが、この図形をどれだけ正確に書けるか?というので普段どれだけ意識しているかどうかがわかります。例えば、BC=√5ですね。これを正確にかけているか?⊿ABDの外接円の中心の位置を定義に従って求めているか?によって、ぞの正確性は変わってきます。みなさんも、この問題解いてみてください。
30日完成センター数1A 3日目から6日目指導時間3時間
複雑な因数分解のやり方を指導
不等式で指定された整数の数をみたす問題
場合分けのある方程式
集合、ドモルガンの法則
論理で考える、必要条件/十分条件
4の倍数/8の倍数の集合の包含関係
宿題
6日目後半と7日目 センター数学2017年確率
この確率をどのようにといてくるか?注目です。
人気ブログランキングセンター8割目指している人はクリックお願いします!!
http://ishikenseikouhou.com/wp-admin/theme-editor.php?file=404.php&theme=keni70_wp_cool_green_201701161121